「母の日の起こりは?」

2016年04月25日 お祝い・行事の知っておきたいマナー

1907年米国女性が母の命日に参列者にカーネーションを贈った事が・・・・
母の日祝いについての、なるほどいろいろご紹介。

母の日のマナー Q&A

母の日とは?
5月の第2日曜日は母の日です。
1907年にアメリカ人のアンナ・ジャービスという女性が母の命日に追悼する会を開き、参列者に白いカーネーションを贈った事が始まり。彼女が「お母さんに感謝する気持ち」をアメリカ議会に働きかけ、それがやがてアメリカ全土に広まり、1914年にウィルソン大統領が5月の第2日曜日を母の日と制定したのです。
赤・白カーネーションの意味は?
1914年にアメリカで母の日が制定されて以来、白いカーネーションは母の墓前に供える花、赤いカーネーションは生存の母親に贈る花となりました。
しかし近年の日本では、母がいる子といない子を区別することになるとの声もあり、赤いカーネーションを贈る習慣が一般化してきています。
プレゼントはどんなものがいいの?
「お母さんありがとう」の感謝の気持ちがこもっていることが一番です。
予算的に無理をせず、子供一同で贈っても良いでしょう。
財布、ファッション、バッグ、スポーツ用品、趣味の品などは定番ですが、また家事でお疲れのお母様にいつもと違う時間を過ごしてもらうために、映画鑑賞券、エステ券、旅行券なども人気です。
義母へのプレゼントは?
お姑さんとの距離を縮めるためにも、母の日は絶好のチャンスです。
お姑さんの好みや趣味を考えて品物選びをするとともに、心のこもったカードを添えましょう。
ご主人やお孫さんの話題を入れると思いやりの心が伝わるメッセージになります。
プレゼントの相場は?
予算は3千円~5千円くらいが目安です。

関連商品

國乃長 大吟醸(720ml)
税込:5,280円
まるき ルージュ
税込:2,200円
モバイルバッテリー
税込:2,750円
ミニこも樽(梅酒)
税込:4,400円

関連記事

「結婚記念日のルーツはどこから?」

19世紀のイギリスから始まったとされて・・・・
知っておきたい結婚記念日祝いのマナーいろいろご紹介。
2016年10月18日 お祝い・行事の知っておきたいマナー
img

「日本清酒発祥之地」奈良・葛城山の麓で。

菩提山正暦寺に「日本清酒発祥之地」の碑が建ち、初めて日本酒が醸造されたという言い伝えがある万葉の地、奈良。梅乃宿は、この奈良の葛城山の麓で120余年。
2016年05月20日 ワイナリー・蔵元
img

「お誕生日祝いにも決まり事はある?」

プライベートな祝い事なので、特に決まりはありませんが・・・・
知っておきたい誕生祝いのマナーいろいろご紹介。
2017年01月18日 お祝い・行事の知っておきたいマナー

NEW

img

お返しギフト ~お誕生日お返し~

2017年7月20日 お返しギフト
img

お返しギフト ~お中元お返し~

2017年7月2日 お返しギフト
img

お返しギフト ~結婚内祝い~

2017年5月23日 お返しギフト
img

お返しギフト ~ホールインワン~

2017年5月07日 お返しギフト
img

お返しギフト ~新築内祝い~

2017年4月09日 お返しギフト

RECOMMEND

img

現存する、“日本最古のワイナリー”

2016年03月20日 ワイナリー・蔵元
img

「出産祝いを贈るタイミングはいつ?」

2016年04月06日 お祝い・行事の知っておきたいマナー
img

酒造り500年の伝統の味を贈る

2016年01月06日 ワイナリー・蔵元