お返しギフト ~新築内祝い~

2018年4月09日 お返しギフト

<新築内祝いのマナー>

新生活のスタートにお祝いを頂いたのですから、本来なら自宅にお招きします。
新居をお披露目してお食事やお酒などをふるまいます。
幸せのおすそ分けのような習慣です。
しかし荷解きなど忙しい時期ですから、お招きできないこともあります。
その場合お祝いを頂いてから1〜2ヵ月以内に内祝いを贈りましょう。
ただしお礼の電話や礼状は、当日か翌日にはするのがマナーです。

<新築内祝いの表書き>

のし袋の水引は、紅白もしくは金銀の「蝶結び」。
表書きは「新築内祝」「内祝」。
二世帯住宅の場合は連名とし、親の名字を右側に書きます。

おススメ商品

國乃長 大吟醸(720ml)
商品コード:DAIGIN

お礼の気持ちと、変わらぬお付き合いを願って・・・!
数々の金賞に輝いた大吟醸はいかが?
山田錦を精米歩合50%まで磨いて造る芳香なる酒。
まさに「國乃長」を冠するにふさわしい、落ち着いた深みのある味わいです。
少し高級な日常の酒として好評です。
桐箱に入れてお届けします。

内容量: 720ml
アルコール度数: 16%
精米歩合: 50%
日本酒度:+5
※(桐箱に入れてお届け)

好きに選べるデザインいろいろ

☆新築祝いからそのお返しまで
もっと詳しいマナーをお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。

新居の祝いや嬉しさが伝わる品選びからタブーまでご紹介。

<新築祝い・お返しのマナーQ&A>はこちら。

関連商品

國乃長 大吟醸(720ml)
税込:5,280円
まるき ルージュ
税込:2,200円
モバイルバッテリー
税込:2,750円
ミニこも樽(梅酒)
税込:4,400円

関連記事

「結婚記念日のルーツはどこから?」

19世紀のイギリスから始まったとされて・・・・
知っておきたい結婚記念日祝いのマナーいろいろご紹介。
2016年10月18日 お祝い・行事の知っておきたいマナー
img

「日本清酒発祥之地」奈良・葛城山の麓で。

菩提山正暦寺に「日本清酒発祥之地」の碑が建ち、初めて日本酒が醸造されたという言い伝えがある万葉の地、奈良。梅乃宿は、この奈良の葛城山の麓で120余年。
2016年05月20日 ワイナリー・蔵元
img

「お誕生日祝いにも決まり事はある?」

プライベートな祝い事なので、特に決まりはありませんが・・・・
知っておきたい誕生祝いのマナーいろいろご紹介。
2017年01月18日 お祝い・行事の知っておきたいマナー

NEW

img

お返しギフト ~お誕生日お返し~

2017年7月20日 お返しギフト
img

お返しギフト ~お中元お返し~

2017年7月2日 お返しギフト
img

お返しギフト ~結婚内祝い~

2017年5月23日 お返しギフト
img

お返しギフト ~ホールインワン~

2017年5月07日 お返しギフト
img

お返しギフト ~新築内祝い~

2017年4月09日 お返しギフト

RECOMMEND

img

現存する、“日本最古のワイナリー”

2016年03月20日 ワイナリー・蔵元
img

「出産祝いを贈るタイミングはいつ?」

2016年04月06日 お祝い・行事の知っておきたいマナー
img

酒造り500年の伝統の味を贈る

2016年01月06日 ワイナリー・蔵元