お返しギフト ~結婚内祝い~
<結婚内祝いのマナー>
お祝いを頂いたら、まずお礼状を出しましょう。
諸事情からその人が披露宴に出席できない・ご招待できない場合は、内祝いを贈ります。
また、式を挙げていないけれどお祝いを頂いた場合も内祝いをします。
頂いたお祝いの半額を返す「半返し」が一般的です。
もし上司や親戚から高額品を頂いたら、お返しは三分の一程度に留め、新婚旅行後におみやげを持ってご挨拶に伺うようにしましょう。

<結婚内祝いの表書き>
のし袋の水引は、紅白の「結び切り」。
表書きは、「寿」「内祝」。
水引の下には、「新姓のみ」あるいは「夫婦の連名(夫の姓名と次の行に妻の名前のみ)」。
おススメ商品
まるき ルージュ
商品コード:KA-RU
二人の門出を祝って頂いたのですから、感謝の気持ちが伝わる品がいいですね。
「まるき ルージュ」はオリジナルラベルが作れます。
結婚式の写真に名前や記念のメッセージを入れてお贈りしませんか
内容量: 720ml
◆まるき ルージュ
ベーリーA種の特徴であるベリー系果実香とほのかな樽のニュアンスが心地よいアロマ。
アルコール度数:12%
好きに選べるデザインいろいろ
