今日は何の日?

img

新生活にワクワク・ドキドキ、今日は何の日?

4月は新学年・入社式、花祭り・・・と。 人生は、毎日が記念日!
新年度、新生活の始まりは、トキメキがいっぱいです。
2017年03月16日 今日は何の日?
img

男の気持ちは3倍返し、今日は何の日?

3月は桃の節句、ミスコンの日、ホワイトデー・・・と。 人生は、毎日が記念日!
男の感謝を示すには、ホワイトデーは3倍のお返しだとか?!
2017年02月13日 今日は何の日?
img

愛の誕生日になるのか、今日は何の日?

2月は節分、立春、聖バレンタインデー…と。 人生は、毎日が記念日!
女性も男性もドキドキのステキな1日になりますように。
2017年01月17日 今日は何の日?
img

新年の光と希望に溢れる、今日は何の日?

1月は元日、七種粥、鏡開き・・・と。 人生は、毎日が記念日!
新年のスタートには、どんな喜びが待ち受けているのでしょう。
2016年12月16日 今日は何の日?
img

星も愛も降る夜、今日は何の日?

12月は天皇誕生日、イブ、クリスマス・・・と。 人生は、毎日が記念日!
クリスマスの夜には、きっとあなたのサンタがやって来る?!
2016年11月17日 今日は何の日?
img

夫婦で楽しむ小春日和、今日は何の日?

11月は文化の日、七五三、いい夫婦の日・・・と。 人生は、毎日が記念日!
夫婦だからこそ、時にはお互いの大切さを見つめなおしたいですね。
2016年10月15日 今日は何の日?
img

秋の夜長に何かが起こる、今日は何の日?

10月は衣更え、新大陸発見の日、ハロウィン・・・と。 人生は、毎日が記念日!
仮装パーティに華やぐハロウィンナイトに、ドラマは起こるかも。
2016年09月15日 今日は何の日?
img

秋風にコスモスも揺れる、今日は何の日?

9月は防災の日、菊の節句、敬老の日・・・と。 人生は、毎日が記念日!
おじちゃん・おばあちゃんを敬って、長寿のお祝いをしませんか。
2016年08月17日 今日は何の日?
img

楽しみいっぱいサマーバカンス、今日は何の日?

8月は平和記念日、原爆の日、盆・・・と。 人生は、毎日が記念日!
帰省や旅行など、心にいっぱい思い出を残しましょう。
2016年07月14日 今日は何の日?
img

天の川キラキラ輝く、今日は何の日?

7月は独立記念日、七夕、中元・・・と。 人生は、毎日が記念日!
織姫と彦星も出会う夏、今年はどんな出会いがあるのでしょうか?
2016年06月27日 今日は何の日?
img

照れずに「ありがとう!」、今日は何の日?

6月は、衣更え、時の記念日、父の日・・・と。 人生は、毎日が記念日!
普段からの尊敬の気持ちを、父の日には言葉にしよう。
2016年05月20日 今日は何の日?
img

木々の緑も目にまぶしい、今日は何の日?

5月は、みどりの日、こどもの日、母の日・・・と。人生は、毎日が記念日!こどもの健康を祝い、母に感謝。今月は家族の記念日に溢れています。
2016年04月06日 今日は何の日?

関連商品

國乃長 大吟醸(720ml)
税込:5,280円
まるき ルージュ
税込:2,200円
モバイルバッテリー
税込:2,750円
ミニこも樽(梅酒)
税込:4,400円

関連記事

「結婚記念日のルーツはどこから?」

19世紀のイギリスから始まったとされて・・・・
知っておきたい結婚記念日祝いのマナーいろいろご紹介。
2016年10月18日 お祝い・行事の知っておきたいマナー
img

「日本清酒発祥之地」奈良・葛城山の麓で。

菩提山正暦寺に「日本清酒発祥之地」の碑が建ち、初めて日本酒が醸造されたという言い伝えがある万葉の地、奈良。梅乃宿は、この奈良の葛城山の麓で120余年。
2016年05月20日 ワイナリー・蔵元
img

「お誕生日祝いにも決まり事はある?」

プライベートな祝い事なので、特に決まりはありませんが・・・・
知っておきたい誕生祝いのマナーいろいろご紹介。
2017年01月18日 お祝い・行事の知っておきたいマナー

NEW

img

お返しギフト ~お誕生日お返し~

2017年7月20日 お返しギフト
img

お返しギフト ~お中元お返し~

2017年7月2日 お返しギフト
img

お返しギフト ~結婚内祝い~

2017年5月23日 お返しギフト
img

お返しギフト ~ホールインワン~

2017年5月07日 お返しギフト
img

お返しギフト ~新築内祝い~

2017年4月09日 お返しギフト

RECOMMEND

img

現存する、“日本最古のワイナリー”

2016年03月20日 ワイナリー・蔵元
img

「出産祝いを贈るタイミングはいつ?」

2016年04月06日 お祝い・行事の知っておきたいマナー
img

酒造り500年の伝統の味を贈る

2016年01月06日 ワイナリー・蔵元